

今回は、スクウェア・エニックスとコロプラによって共同開発され、スクウェア・エニックスによってリリースされている、位置情報RPGゲーム「ドラゴンクエストウォーク」ついて紹介していきたいと思います!
『ドラゴンクエストウォーク』ってどんなゲーム?
「ドラゴンクエストウォーク」は、位置情報を利用したRPGです。『ポケモンGO』や『魔法同盟』などのゲームと同様に「スライム」や「ドラキー」といったモンスターが現実のマップ上に出現し戦うことができます。ドラクエをプレイしたことある方ならよりハマるゲームかと思います!
『ドラゴンクエストウォーク』の特徴
身近な場所がクエストやイベントになる!!
位置情報RPGゲームだとあるあるですが、クエストやイベントをマップ上にある駅やコンビニ、飲食店などに設定して攻略していくのが形になります。
意外とこれが日常と相まって楽しいんですよ(笑)
実施にクエストを設定した場所の近くへ実際に移動しなければ、攻略することはできないので散歩がすきな方や軽く運動する習慣をつけたい方におすすめですよ!
『ドラゴンクエストウォーク』の序盤攻略のコツ
リセマラで星5装備を当てよう!!
まずは、リセマラで星5装備を当てましょう!!
星5装備があれば、強力なボスが出現する1章10話の攻略のハードルを下げることができますことができるのでゲームを進める上で有利になります。
「ドラゴンクエストウォーク」に課金するなら
課金するなら「ゴールドパス4枚セット」は最優先で入手すべきしておくことをおすすめします。
「ゴールドパス」は最大10,000Pの「マイレージポイント」を貯めることができます。マイレージポイント全てを「ふくびき補助券」に交換すると10回分「ふくびき」を引くことができます。
「ゴールドパス」4枚で最大40回分の「ふくびき」を引くことが出来るので課金を考えている方は最優先で課金しましょう!!
『ドラゴンクエストウォーク』のレビュー まとめ

・「ゲーム公開時から、毎日遊ばせて頂いてます。ドラゴンクエストとウォークの魅力は、素晴らしいですね。唯一、ずっと続けているゲームです🎵」
・「ポケモンGOはハマらなかったけど、これは育成システムが楽しくてハマってます。 低評価してる人は「ガチャで装備を揃えたい」って人でしょうね。 別に装備なんか揃わなくても、ちゃんと楽しめます。 休みの日は近所に散歩を行くのが楽しみになったし、面倒な用事があって出掛けるのが おっくうでも「ウォークしてレベル上がるから一石二鳥じゃ、、」と外に出ることが前向きになりました。笑 ガチャに期待し過ぎな人はドンマイ。。 ガチャゲーヤりたいなら、違うゲームしてください って感じすかね、、 自分はパートナーと一緒にコツコツとレベル上げ。あとはガチャより「こころ」集めを楽しむようにしてます。 友達と一緒に歩いたり、家族と一緒に歩いて、健康にもなれるし。とても良いゲームだと思います。」
